教育制度
社員一人ひとりの成長を促しプロフェッショナルな人材を育成します。
求めるのは全体最適かつプロフェッショナル人材
第一三共グループが求めるのは、常に「コンプライアンス」を意識した行動ができ、「全体最適」の視点をもった「プロフェッショナル」人材です。「全体最適の視点を持った人材」とは、広い視野から組織全体を俯瞰し、課題の本質を見極めたうえで組織としての成果の最大化を第一義として考えることができる、また、そのために、他者の考えや意見を尊重する姿勢を持って積極的に周囲と情報共有を行い、関係者との連携や後進への指導・助言を図りながら組織業績の向上に貢献することができる人材を意味します。そして、「プロフェッショナル人材」とは、高い専門性をもって優れた成果を継続的に出し続けらえる人材。そのために、一段高い目標への挑戦意欲を持ち、その達成に向けて主体的にPDCAサイクルを回しながら、掲げた目標を達成できる人を指しています。
自己実現をバックアップする
当社の考える人材育成は、仕事を通じた個人の成長(OJT=On-the-Job Training)を基本としています。 その中で各個人は自らを見つめて、Will・Can・Mustの3つの視点から将来の自分の姿を捉え、描き、成長プランの具体性・実現性を高めていきます。
第一三共グループ合同での「階層別研修」や、社員一人ひとりの自己啓発を支援する各種制度(ビジネス通信講座・公開セミナー・自社内での応募制の集合研修・英語力強化支援など)、そして職能ごとに専門性を高める各部所の専門能力研修も行っています。
スキルアップ | |
---|---|
自己啓発 |
・ビジネス通信講座 ・公開セミナー ・スキルアップ研修 ・英語力強化支援 など |
当社階層別 |
・専用スキルや知識の習得 ・若手対象の階層別研修 ・キャリア開発研修 など |
グループ共通の研修 | ・階層別研修 ・マネージャー育成研修 ・選抜リーダー研修 など |
キャリアパス
キャリア形成は個人の適性を見極めながら、様々な役割を与えることにより自己成⾧の場を提供しています。
毎年全ての社員が自らの現状とこれからの自己実現の姿を会社に申告する「自己成長申告制度」や、幅広い視野や多様な業務への対応力を高めることを期待した「担当変更」や「組織間異動」「職種変更」などを展開しています。
自己成長申告制度
毎年全ての社員が自らの現状と
これからの自己実現の姿を会社に申告。
担当変更・組織間異動・職種変更の展開
幅広い視野や多様な業務への対応力を高めるための支援。
「深化」と「幅」を掛け合わせながら、多種多様なキャリア形成が実現できます。
キャリア形成の例
深化
- 【深化とは】
- 同一職種内での担当変更によって、キャリアの専門性を高めていくことを指します。
- 【メリット】
- 同一職種の中でも様々な仕事があり、適性に応じて役割も変化するため、専門性が養いやすいです。
幅
- 【幅とは】
- 職種自体が変更になることによって、多様な経験を積み重ねていくことを指します。
- 【メリット】
- 職種自体が変更になることで、新たな適性を見つけられ、全体最適の視点が養いやすいです。
働く環境
当社では、職場の一人ひとりが、お互いの個性を尊重しあい、男女がともに働きやすい職場づくりの整備に取り組んでいます。人生の各ステージにおいて、ワーク(仕事)とライフ(仕事以外の生活)のバランスの取り方は変化していきます。特に女性社員は、妊娠・出産によりそのバランスが一時的に大きく変化するケースが多いと思われます。当社では、社員の「仕事と育児の両立」を積極的に支援することで、多様な社員が働き続けられる職場環境を提供しています。
福利厚生
第一三共グループでは、社員が安心して業務に取り組むことができる労働・職場環境を整備することにより、
社員の自律性や生産性、意欲の向上のため、各種福利厚生メニューを提供しています。
子育て支援制度
住宅支援や休暇制度・その他