ひふ研
ベースとなる成分の違いで、使い心地や刺激性などに差があります。

軟膏もクリームも、ベースとなる成分(基剤)に有効成分を混ぜ合わせてつくられているものです。

軟膏とクリームでは異なる基剤が使用されており、この基剤の違いによって、たとえ有効成分が同じでも、使い心地(塗り心地)や刺激性などに違いが生まれます。

<軟膏の一般的な特長>
・白色ワセリンなどの油性基剤をベースにした塗り薬です。
刺激が弱く、肌の弱い方にも向いています。
・カサカサ乾燥した患部にも、ジュクジュク湿潤した患部にも広く使うことができます。
保湿力が高く、皮膚を保護する効果があります
・クリームに比べるとベタつきが強く、使いにくく感じることがあります。

<クリームの一般的な特長>
・クリームの基剤には、油性成分に加え、水やグリセリンなどの水分が含まれています。
・さらっとなめらかで、のびがよく、ベタつきにくいです。
・水で簡単に洗い流せる一方、汗などでも流れやすいです。
・軟膏に比べ刺激が強いため、傷のある部位やジュクジュクした部位には適していません。 ※これらはそれぞれの一般的な特長であり、薬剤により異なる場合があります。

皮膚用薬には軟膏やクリーム以外にも、スプレータイプローションタイプ(液状の外用薬)などさまざまあります。これらは水やアルコールを基剤としたもので、頭皮や爪などに使いやすいタイプです。

ドラッグストアなどで皮膚用薬(OTC医薬品)を購入する際、どのタイプを選ぶべきか迷ったら、店頭の薬剤師や登録販売者に相談し、患部の位置や状態により適したタイプのお薬を教えてもらいましょう。

トップへ戻る