lesson2 現代人を悩ませる
口臭とは?

一般的に、口臭はお口の中に原因があるものと、お口以外に原因があるものに分かれます。お口の中からの口臭には、舌苔(ぜったい)や磨き残しなどによる「生理的口臭」と、歯周病やむし歯による「病的口臭」があります。お口以外からの口臭には、糖尿病など全身疾患が原因の「病的口臭」と、ニンニクやアルコールなどを摂取したときに発生する「物理的口臭」がありますが、口臭全体から見ると少なく、実際には約9割がお口の中に原因があるといわれています。
お口の中から発生する「生理的口臭」「病的口臭」が現代人を悩ませる2大口臭ともいえますが、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

【生理的口臭】

健康な人でもしばしば認められる口臭で、
下記のようなものがあります。

起床時口臭 起床時口臭

唾液はお口の中の細菌を減らす効果があるといわれていますが、睡眠中は唾液の分泌が少なくなり乾燥しやすくなります。それによりお口の中の細菌が増加することで発生する口臭です。

空腹時⼝臭 空腹時口臭

空腹になると肝臓でエネルギーを生成しますが、その際にケトン体と呼ばれるものも産生されます。その量が増えると肺から呼気として、ケトン体独特の甘酸っぱい臭いが発生するのです。

緊張時⼝臭 緊張時口臭

緊張・ストレスに伴い、唾液の量が減少することで、お口の中の細菌が増加。起床時口臭と同じようなメカニズムで発生する口臭です。

舌 苔 舌苔

舌苔の成分は歯垢と同様ですが、粘膜の剥がれたものや、血球成分などのたんぱく質も多く含まれていて、これらが分解されることで口臭が発生します。

飲酒・喫煙による
口臭
飲酒・喫煙

食べ物の残りかすや、タバコに含まれるタールなどがお口の中に残ることで発生する口臭です。また、飲食後の唾液が減少し、お口の中のpHが酸性に傾くことも原因といわれています。

ホルモンの
変調などによる口臭
ホルモン

妊娠時口臭・月経時口臭・更年期口臭など、女性ホルモンのバランスが崩れることで発生する口臭です。

嗜好物・薬物による
口臭
嗜好物・薬物

ニンニクやアルコール、あるいは一部の薬物(例えば活性型ビタミン剤など)を摂取・服用すると、血液中の濃度が高い場合は、肺からの呼気として口臭が発生するといわれています。

【病的口臭】

病気などが原因の口臭で、
下記のようなものがあります。

歯周病
(歯肉炎、歯周炎)
歯周病

歯ぐきや粘膜の炎症により、組織が破壊され、それらが分解されることで発生する強い口臭です。

むし歯 むし歯

むし歯が直ちに口臭の原因とはなりませんが、進行することで歯の根元が腐敗し、強い口臭を発生することがあります。

その他 その他

入れ歯の清掃不良によるものや、口腔内の悪性腫瘍などが原因の口臭もあります。

製薬会社が「口臭の発生するメカニズム」を研究して開発2大口臭*を原因から除去 ブレスラボのラインナップ*口中が原因の生理的口臭と病的口臭 製薬会社が「口臭の発生するメカニズム」を研究して開発2大口臭*を原因から除去 ブレスラボのラインナップ*口中が原因の生理的口臭と病的口臭

製品ラインナップを見る

製品ラインナップを見る

*口中が原因の生理的口臭と病的口臭