20~50代男女に聞く、「肩こり」「腰痛」に関する意識調査

2022年04月21日

  • トピックス
  • 調査
-20~50代男女に聞く、「肩こり」「腰痛」に関する意識調査-
春から初夏、巣ごもり明けの“寒暖差”に要注意
6割以上が一年中痛みに悩む中、春・夏は痛み対策の意識が低下

その肩や腰の痛み、もしかしたら「寒暖差痛」かも!? セルフチェックして対策を
 第一三共ヘルスケア(本社:東京都中央区)が行った「肩こり」「腰痛」の痛みに関する意識調査では、一年中痛みに悩む人が多い一方で、暖かい季節には痛みの対策に対する意識が低い傾向にあることが分かりました。特に寒い季節やコロナ禍で在宅時間が多かった時期から、春・初夏に向かって外出や運動を始める人も多くなってきます。季節の変わり目は寒暖差が激しく、自律神経の乱れから痛みが悪化したり慢性化したりするリスクもあります。今回の調査結果を踏まえ、寒暖差による体の不調や痛み、その対策について、気象病外来・天気痛外来を日本で初めて開設した医師・佐藤純先生による解説と簡単なセルフチェック項目もご紹介します。
【TOPIC 1】女性は「肩こり」、男性は「腰痛」に、季節問わず慢性的に悩んでいる。
調査結果から見る痛みの頻度・傾向
・女性は「肩こり」、男性は「腰痛」、季節問わず慢性的に痛みに悩まされている。
・20~30代女性の約4割は、毎日「肩こりによる痛み」がつらいと感じている。
・6割以上の人が、季節問わずいつでも痛みに悩まされている。

肩こり痛や腰痛で悩んでいる人
【TOPIC 2】多くの人が季節問わず痛みに悩んでいる一方、冬以外の季節のケアは意識が低下。
調査結果が示す痛みの対策と頻度
・「肩こりによる痛み」「腰痛」の対策は、1位「体を温める」、2位「ストレッチ・ヨガをする」、3位「外用薬の使用」。
・痛みの対策をしている人の割合は、冬に比べ他の季節は低い。
・外用薬を使用するタイミングにおいて、特に20~30代女性は「痛みを感じたらすぐに使う」割合が少ない。

湿布を貼っている人
【TOPIC 3】暖かくなってきた時期も油断せずに、自分に合ったケアを。
「気象病」の専門家による解説 医師・佐藤純先生
・気温や気圧の変化が激しいこの時期は、自律神経の乱れによる痛みの悪化・慢性化に要注意!
 正しい姿勢、適度な運動、つらいときは外用薬も併用して痛みの対策を。
・その肩や腰の痛み、もしかしたら「寒暖差痛」かも!? セルフチェックして対策を。

佐藤先生