背中ニキビ(身体ニキビ)の原因

どうして症状が起こるの?

背中や首、肩、デコルテ、胸など、からだにできる赤いブツブツ。一般的には「身体ニキビ」や「背中ニキビ」といわれますが、思春期におでこや頬などにできる、いわゆる「ニキビ」とは、原因菌が異なります。早く治すためには、原因に応じた正しいケアが大切です。背中ニキビの原因や、ほかの肌トラブルとの違いなどを知っておきましょう。
(本コンテンツでは以降、からだにできる「身体ニキビ・背中ニキビ」をあわせて「背中ニキビ」と表記します。)

背中ニキビは"真菌(カビ)"が原因の可能性も

背中ニキビは、主に「毛のう炎(毛包炎)」といわれる皮膚の病気です。毛包とは「毛穴」の奥、体毛を取り囲んでいる皮膚の組織層のことで、「毛のう」ともいいます。毛のう炎は、黄色ブドウ球菌などの細菌が原因で起こる場合のほかに、マラセチア菌という真菌(カビ)が原因で起こるマラセチア毛包炎や、白血球の一種である好酸球と関係する好酸球性膿疱性毛包炎などの種類があり、原因によって治療薬が異なります。
毛のう炎は、細菌や真菌が毛包に侵入して繁殖し、炎症を起こすことで赤くブツブツした「丘疹」ができ、化膿すると膿を持つ「膿疱」ができます。背中のほかに、肩、首、デコルテ、胸、太もも、おしりなどにもできます。
また、思春期におでこや頬などにできる、一般的なニキビ(尋常性痤瘡)が背中や胸などにできることもあり、背中ニキビは、毛のう炎や尋常性痤瘡が混在している可能性があります。

間違ったケアが"背中ニキビは治らない"という思い込みの原因に

「ケアをしているのに背中ニキビが治らない」という場合、正しいケアができていないことが考えられます。一般的なニキビは、角質が厚く硬くなり、毛穴の出口がふさがれることで皮脂が詰まり、そこにアクネ菌が繁殖して炎症を起こすものです。しかし、背中ニキビの多くは毛穴から黄色ブドウ球菌や真菌が侵入することで炎症が起こるもの。つまり、一般的なニキビと背中ニキビでは、原因が異なる場合があり、治療薬も異なるのです。
背中ニキビは、原因に応じた治療をおこなうことが必要です。前述のように、ニキビが背中や胸などにできることもありますが、一般的なニキビの治療をしても背中ニキビが治らない場合、もしくは症状が悪化する場合は、真菌などが原因で起こる毛のう炎の可能性があることを覚えておきましょう。

ニキビ(尋常性痤瘡)・背中ニキビ(毛包炎)の違い

ほかの病気などが原因であることも

背中ニキビの原因となる黄色ブドウ球菌やマラセチア菌は、もともと人間の皮膚に存在する常在菌です。それらの菌が毛穴に入り込んで繁殖し、炎症を起こすことで背中ニキビができますが、汗などによるムレ、皮脂や汚れ、キズや摩擦などの刺激、抜毛、紫外線など、さまざまなものが背中ニキビの要因になります。ストレスなどにより男性ホルモンの分泌が活発になることや、ステロイド薬の使用が要因になることもあります。
上記のような要因がないにも関わらず、背中ニキビがなかなか治らない場合は、糖尿病など内科系の疾患が隠れている可能性もあるため、皮膚科を受診しましょう。

背中ニキビの要因

背中ニキビ(身体ニキビ)対策をサポート

クロマイ

化膿性皮膚疾患治療薬

  • クロマイ-N軟膏[第2類医薬品]

    クロマイ-N軟膏

    市販薬で唯一※抗真菌成分を配合した皮膚治療薬(※化膿性皮膚疾患用薬として)

クリアレックス

殺菌洗浄料

ミノン

保湿洗浄料

TOPへ