胃痛の対策

胃痛が起こったらどうする?

胃痛の症状がひどくない場合は、市販薬(OTC医薬品)でのセルフケアも可能です。胃痛の主な原因は胃酸分泌と防御機能のバランスの乱れによって生じる「胃酸などによる胃粘膜の刺激」で、これらに着目して市販薬を選ぶのがポイントですが、迷ったら薬剤師、登録販売者に相談しましょう。市販薬で症状が治まらない場合は、迷わず医療機関(病院)を受診しましょう。

医療機関(病院)での受診をおすすめする場合

医師の診断が必要なものとして、以下の症状がサインとなるので、すぐに専門医を受診しましょう。

医療機関(病院)での受診をおすすめする場合

  • 痛みが激しい場合や繰り返し起こる場合、市販薬を飲んでも改善しない場合は、胃潰瘍などの疾患が隠れているおそれがあります。
  • みぞおちの痛みは、虫垂炎や膵炎(すいえん)、がんなどのサインであるおそれもあります。痛みがだんだん右下方に移動する、激痛、発熱、嘔吐・下痢を伴う場合は受診しましょう。
  • みぞおちの圧迫感、絞扼(こうやく)感、灼熱感のような痛みがある場合は、心臓の病気のおそれがあります。
  • 黒いタール便(海苔の佃煮状の真っ黒な便)が出た場合は、胃潰瘍、胃炎などが原因である可能性があります。

胃痛があるときにおすすめの胃腸薬の種類(市販薬の選び方と注意点)

主に胃痛で使われるくすりの種類

くすりの種類 こんな症状に ポイント
胃酸分泌抑制薬
(H2ブロッカー)
胃痛、胸やけ、胃もたれ、むかつきなど 胃酸の分泌を抑制することで胃の粘膜が傷つくことを防ぐ。ファモチジンなどがある。胃酸の基礎分泌を抑え、効果は長時間続く。またファモチジンは、胃粘膜の修復を助ける作用も認められている。
胃酸分泌抑制薬
(M1ブロッカー)
胃酸の分泌を抑制することで胃の粘膜が傷つくことを防ぐ。ピレンゼピン塩酸塩水和物などがある。副交感神経による胃酸分泌を抑制する。
制酸剤 胃痛、胸やけなど 胃酸を中和する。炭酸水素ナトリウム(重曹)や合成ヒドロタルサイト、沈降炭酸カルシウムなどがある。胃酸を中和することにより胃粘膜への刺激を緩和する。
胃粘膜保護剤 胃痛、むかつきなど 胃粘液の分泌を促したり胃粘膜の再生力を高める。成分としてセトラキサートや銅クロロフィリンナトリウムなどがある。カンゾウ末などの生薬も、胃粘液の荒れを修復する。効果発現に時間を要する。
抗コリン薬 胃痛、胃酸過多など 副交感神経に作用し、胃酸分泌を抑制し痛みを和らげる。ロートエキスなどがある。
鎮痛鎮痙剤※ 胃痛、差し込み(疝痛〔せんつう〕など) 副交感神経に作用し、胃腸の過度な運動や緊張を緩め、痛みを和らげる。ブチルスコポラミン臭化物、チキジウム臭化物などがある。
  • 下記のような特殊な胃腸の痛みに用いる薬
     胃けいれん・・・極度なストレスなどによって生じるキリキリと差し込むような胃の痛み

胃腸薬を使う場合は症状にあったものを選びましょう

胃痛のときには胃内のバランスを整える薬を

胃酸を中和したり、胃酸分泌を抑制する薬や胃粘膜を保護する薬を選びましょう。

胃痛のときに選ぶ薬のタイプ

長時間、胃酸分泌を抑制するH2ブロッカー

胃酸の分泌は、ヒスタミン、アセチルコリン、ガストリンという神経伝達物質が、胃の粘膜の壁細胞膜上にあるそれぞれの受容体に結合する(スイッチON)ことによって起こります。ヒスタミン受容体は胃酸の基礎分泌に大きく関与しています。H2ブロッカーは、ヒスタミンH2受容体と結合(スイッチOFF)してヒスタミンの刺激をブロックし、胃酸分泌を抑制するタイプの薬です。

呼吸器の遺物侵入を防御するはたらき

H2ブロッカーを配合した市販薬には以下のような製品があります。

ガスター10

ガスター10(1錠中)

成分 分量 はたらき
ファモチジン 10mg 胃酸の出過ぎをコントロールします。

(コラム1)くすりで胃酸を抑えてしまったら、食後の消化ができなくなるのでは?

食事のとき、食べ物を見たりにおいを感じたりすると、脳が刺激されて神経伝達物質の「アセチルコリン」が働き、胃酸分泌が促進されます。また食べ物が胃に入ってくると胃壁が刺激され、神経伝達物質の「ガストリン」が働いて胃酸が分泌されます。このような刺激のないときは、神経伝達物質の「ヒスタミン」が働き、基礎分泌として、常に必要な量の胃酸が分泌されています。
食後の胃酸の分泌に関与するのは、このように主に「アセチルコリン」や「ガストリン」であるため、「ヒスタミン」を抑えるH2ブロッカーを服用しても、食べ物の消化に必要な胃酸は分泌されます。

(コラム2)潰瘍は夜に起こる?

夜間の胃酸分泌は、基礎分泌が大半です。基礎分泌とは、食事の刺激などとは別で、いつも胃の中を酸性にするようコントロールするために行われる分泌をいいます。夜間は胃の内容物が少なく胃酸による胃粘膜刺激が起こりやすい状態になっているため、潰瘍は夜に起こると医療関係者の間ではいわれています。H2ブロッカーは、ヒスタミンH2受容体に結合することにより夜間の胃酸の基礎分泌を抑えるので、医療機関では潰瘍の治療薬として現在でもよく処方されています。

胃痛・胃もたれ
対策をサポート

ガスター10

H2ブロッカー胃腸薬

第一三共胃腸薬

総合胃腸薬

TOPへ